てぃーだブログ › アヤ小

2024年03月28日

与論島へ行ってきました

「2月に90才になります」という年賀状を受け取って、
これはお祝いに行かなきゃね!
妹と相談して、やっぱり島へ行くのが一番喜ばれるよね!
ということになり、先日二人そろって与論島へ行ってきました。

「90才おめでとうございます!」と、ささやかな贈り物を手渡しすると、
こちらが癒され元気をもらえる最高の笑顔で、
「ありがとうね! だけどね、まだ90になってなかったよ!」
と言うのでした😆
来年、本番のお祝いで、再び与論島へ行くことになりそうです。


曇り空でも与論の美しい海の色。


遊歩道になっていて、左下は海。
こう見えてけっこうスリルありました。


後ろにうっすら見えるのが、沖縄本島の辺戸岬!
与論は鹿児島県ですが、だんぜん沖縄が近いです。


きっと夜中は踊っている、アダンの木!
  


Posted by アヤ小 at 16:46

2024年03月03日

カエル作成





近々訪問する施設に、カエル大好きな利用者さんがいます。
先月お誕生日を迎えたばかり。
このカエルを連れて、ハッピーバースデーを歌ってみたいと思います!

大好きとまでは言わないけど、私もカエルに会いたい一人です。
ちょっと検索してみると、「日本一美しいカエル」が出てきました🐸
「アマミイシカワガエル」といって、奄美大島の夜の渓流で、
「キョーッ」
と鳴くそうですよ♪気になる〜  


Posted by アヤ小 at 16:34

2024年02月18日

紙芝居

去年の夏、いきなり腱鞘炎になりました😖
「2週間くらい安静にしていれば治ります」と整形外科で言われたけれど、
治る気配はなく、何もしていないのに腫れてきた・・・。
三線が弾けない、致命的だ。
仕事はやめることになるかも・・・。
悩ましい夏を過ごしました。

そんなとき、救いの手を差し伸べてくれたのが、琉球古典の師匠と、翔の会の施設長でした。
三線が弾けない私に、「三線を弾かないお稽古をしましょう」と提案してくれ、
本を朗読したり、組踊の台本を読んだりして、沖縄の文化に触れることができたと同時に、
声を出して読む、という新しい挑戦が始まりました。

施設長からは、「三線を弾かずに、何かできることがあるはず」と、
これまた、ありがたい申し出により、休職しないで済んだのでした。
読むお稽古をしていたこともあり、「紙芝居をやってみたいと思います」と即答しました。

沖縄民話『キジムナーにあったサンラー』を手始めに読んでみたところ、とても喜んでもらい、
かれこれ半年になる現在でも、保育園のこどもたちから、
「おならの話し、またやって!」
と、こどもの大好きな「おなら」の話しとして、キジムナーは生きています。

障害者施設では、紙芝居の写真を送ってもらい、
タイトルや絵の雰囲気だけで、「これ」と決めて、ぶっつけ本番で読みます。
この時は、いわさきちひろの絵が素敵だったので、『王さまのながぐつ』にしました。


毎回、どんな話しなのかな〜♪と、知らないストーリーを読み進めて行くのだけど、
絵とストーリーのギャップに、ええーーーっ ということもあります。
ノミの皮で作った長靴?? なんやねん!! っていうイタリア民話でした。
かゆいかゆい!

先日は、節分に合わせて、鬼の話しを選びました。


おかげさまで、三線も弾けるようになりました☺
三線が弾けるようになっても、紙芝居、継続中です。  


Posted by アヤ小 at 16:46

2024年02月09日

行きはよいよい帰りは・・・

もちろん覚悟はしていました。
降りたものの、帰りはどうするんだ?

この時間帯は渋滞で、時刻通りバスはやって来ない。
「海浜公園前」停留所は、嘉手納基地のフェンス沿いにあって、
座る場所も、何にもない。
仕方がないので信号を渡り、ケンタに入って時間をつぶすことにしました。
オレンジジュースを飲み、車の動きを観察しながら、しばらくボケ〜っと。
なんとなく、そろそろバスが来るのかもしれないな〜と、
勘だけを頼りに、外に出てみる。

そういう勘は、意外と当たるんですね!
バスが来たのです!

そして、信号待ちのわずかな時間に、走り去って行きました。
ぎゃ〜〜〜

お先真っ暗な状況下、バスが行ったばかりの停留所に、
ひとりのオジイさんが立っている!
まばゆい光、幻を見ている?
信号が青になったので、オジイさんを目指して行くと、
なんとなんと、バスが来る、と身振り手振りで教えてくれたのです。
耳が聞こえないらしく、手話で一生懸命、私に伝えてくれました。

それこそ渋滞でバスが詰まっていたようです。
間もなく、バスはやってきました。オジイさん、教えてくれて感謝です。

さて、ここで一件落着ではなく、さらに、バス乗り継ぎをしなければなりません。
「謝苅入口」で乗り換えです。
イスもあり、高校生もいて、ヤモリもキュッキュッと鳴いて、心強いバス待ちの時間でした。
30分待って、無事乗ることができました。
ものすごく時間かかったけど、宿に帰れて、本当によかったです・・・・・。

「じゃーがる いりぐち」と読みます!

  


Posted by アヤ小 at 16:55

2024年02月04日

いちかばちか路線バス

先月、沖縄本島へ行ってきました。

国立劇場おきなわで、すばらしい舞台を観て、
その余韻をお供に、「勢理客」から目的なく路線バスに乗りました。

乗り込んだのは「読谷バスターミナル行き」バス。
どこかで適当に途中下車してもいいし、宿泊先に近いところまで帰ってもいい。

脳裏によみがえる、古典舞踊の品のよさ。
うっとり。

さて、このバスでどこまで行きましょうかね〜。
バスの表示に「海浜公園前」という停留所の名前を見つけたので、
海辺でサンセットが見られるかも?!と期待して、
「海浜公園前」を目指すことにしました。

夕方の時刻で道路渋滞もあり、ようやく到着したものの、
日没の時刻(スマホで検索)18:02まで、4分くらいしか残されていなくて、
小走りで、海岸へ向かいました。



  


Posted by アヤ小 at 16:37

2023年12月26日

ごぶさた

1年以上、ほったらかしでした。
友達には「このままやめる」と話したりしてたのだけど、
急に、再開したくなりました。

愛猫が天国に召されて1年。
倒れてから50日もがんばってくれて、家族思いのニャンコでした。
覚悟はしていたけれど、こんなにも、心の中にポッカリ穴があいてしまうとは。
お骨は家にあって、毎日声をかけては、慰めてもらっている。
あ、いるな、という感じがよくあるのです。

ちょうど1年になるころ、皇帝ダリアの花が一つ、ポッと咲きました。
青空に映え映えと、今日もまだ咲き続けています。
蕾がいくつかあって、日中の暖かさでそろそろ咲きそう。


この1年いろいろありました。
ひとまず生きてます!
ってことを、まずは報告しておきます😉
  


Posted by アヤ小 at 17:22

2022年11月20日

喜・哀・楽

先日、宮古島(5年ぶり)→沖縄本島へ行ってきました。
コロナで中止だった「宮古民謡の夕べ」が3年ぶりの開催となり、
先生の民謡研究所の応援に行ってきました。

今のうちに、後悔のないように、宮古島の先生には会っておかないと!
石垣島の先生が早く逝ってしまいましたから・・・。

実は、愛猫が出発の4日前に倒れてしまいました。脳梗塞、人間と同じ病にかかります。
19才、人間でいうと94才。じゅうぶん、大往生!でも、まだ一緒にいたい。
出発日には、弱々しく水だけを口にすることができていたので、
「沖縄から帰ってくるまで、がんばってね。でも、がんばりすぎないでいいからね」
と、ほぼお別れの挨拶をして、沖縄へ行くことになりました。

ふと19年間の思い出やら、今までの自分自身のことなどが、頭をよぎることがあっても、
演奏中、稽古中は、歌の世界にどっぷりと浸ることができて、あ〜人生って・・・ねえ。
悲しみと、おかしみと、うれしさと、この数日間、喜怒哀楽(怒はなかったな)を満喫しました。
沖縄本島では、琉球古典の先生にお稽古をつけてもらい、歌碑めぐりをしていただきました。
今年2022年、一番の出来事は、なんといっても、よい先生につき、古典を始めたことです!
大感謝です‼

帰ってきたら、思いがけず、奇跡的に復活して「にゃあ」(おかえり)と迎えてくれました!
ちっちゃな体のいったいどこに、こんなにすごい力があるんだろう?
今日は、自分で立ち上がる訓練をしているかのように見えました。わたしもがんばるぞー。



  


Posted by アヤ小 at 17:41

2022年10月31日

T先生

20年くらい前とは、信じられないくらい(信じたくない)
昨日のことのように、鮮明に思い出される石垣島生活。
当時お世話になったT先生が、先週お亡くなりになりました。

実は不思議なことがありました。
先週25日に、ご近所の沖縄本島ご出身のY子先生から、
「一緒に八重山古典を歌って」とお声をかけてもらいました。
Y子先生のお宅で、お琴に合わせて歌いました。
「八重山の発音は難しいわよね!」
「はい、ルィやブィ、発音をたくさん直されましたが、もうできません」
そんな会話を交わしてから、『鷲ぬ鳥節』を歌い始めると、
目の前にT先生が現れて、一緒に歌ってくれたのです。
鷲ぬ鳥節は、とくに発音を何度も何度も直された歌だったので、
なつかしくT先生を思い出しているんだと、自分の想像力に驚きました。

石垣島のSさんに、T先生の最後を聞かせてもらいました。
「10月22日に八重山古典コンクールがあって、
それを見届けるかのように、合格した弟子にありがとうと言ってね。
すごい先生だね。
亡くなったのは25日なんだよ」
それを聞いたとき、胸がギュウとなりました。
Sさんに、25日にあったことを伝えると、
「あや!それは先生がきっと!」と声を詰まらせました。
20年前のあの時期は、Sさんにとっても特別な時間だったと言います。

先生、たくさんの思い出をありがとうございました。
安らかにお休みください。




なつかしい当時の先生宅  


Posted by アヤ小 at 11:00

2022年08月14日

94歳だにゃ

誕生日を無事に迎えて、すでに2週間が経ちました。
愛猫マロちゃんが19歳になりました❤️
ヒトの年齢に例えるなら、なんと94歳にもなるそうで!!
よく、がんばってくれてえらいっ!
いいこいいこ〜❤️
ごちそうをプレゼントしたいところだけど、
とかく猫ちゃんは腎臓が悪い・・・。
マロちゃんも例外なく、腎臓病を持っていて、
腎臓ケア食しか、食べてもらえません。
8月1日の朝食は、ささやかなお祝い膳。
母と相談して、ハートマークにこしらえました😍



いつもと同じゴハンだけど、マロちゃんも美味しく感じるのか、
あっという間に完食しました♫





一緒にいられる時間は少ないかもしれないので、
たくさんいい思い出を作って、いま、この時間を大切に過ごしたいと思います!!

今朝も夜明けと共に起きてきて、わたしの鼻をグイグイ。
5時前に起こされても、マロちゃんのためなら頑張れる😘
マロちゃんは癒しの天使!我が家に来てくれて、ありがとう!!!  


Posted by アヤ小 at 10:55

2022年08月03日

沖縄でお稽古

🌴暑中お見舞い申し上げます!

なんでしょうね〜 この異常な暑さは!
オーエスワンがないと倒れそうです。
今日も相当暑かったですが、昨日は過酷で・・・
エアコンのない部屋で着替えをしました。
扇風機を回しても、ドライヤーの温風を浴びているよう。
演奏する場所は、よく冷えて天国に感じました。
(“よいしょ”2Fにエアコン付けてあげてくださーい!)

ふう。。
沖縄のほうが、過ごしやすいと思います。
ここまで気温が上がらないし、日陰に入れば海風が気持ちいいです。
先月、行ってきました!
ようやく、念願の「沖縄でお稽古」の夢が叶いましたー!
2018年の12月(与論&那覇)以来の旅行となりました。
徹底的に「3密」を避けた旅程で、お稽古と歌の発祥地めぐりをしていただきました。
師匠のおかげで、これから琉球古典音楽の勉強を進めて行くための、
スタート地点に、やっと立つことができました。
全てこれからです!楽しみながらがんばります😊


歌の発祥地、一部ご紹介します♫

『上り口説』(ヌブヰクドゥチ)

一、旅ぬ出ぢ立ち観音堂 千手観音 伏し拝で 黄金酌とて 立別る




二、袖に降る露 おし払ひ 大道松原歩み行く 行けば八幡 崇元寺



歌詞は8番まで、首里の観音堂から始まり、旅の船が奄美諸島、トカラ列島を通り過ぎ、
鹿児島入りするところまで歌われます。
江戸上りの歌なのだそうです。
登場人物になりきって、景色の中に身を委ねてみました。(あくまでもイメージ)


『浜千鳥節』

旅や浜宿り 草ぬ葉ぬ枕 寝ても忘ららぬ 我親ぬお側

渡海や 隔めても 照る月や一つ あまも眺めよら 今日の空や






浜辺の磯の香りを記憶に留めて!
来月、発表会で緊張しすぎす、演奏できるといいなぁと思っています。
なにより、コロナ感染者数が減少に転じるように祈ります。  


Posted by アヤ小 at 19:40

2022年07月05日

カエルちゃん

早すぎる梅雨明け、猛暑、そして台風!
異常気象ですよね。
この過酷な環境で、よくぞ、元気にピョンピョンと!!
古典の稽古(夜)の帰り、バス停を降りたところで出会いました♫
ガマガエルちゃん🐸



自然が少ないところで、どうやって生きてるんでしょうね!
元気に生き延びてほしいと思います!!

きのうの午前、保育園で「かえるのうた」をガマガエルを思い出して歌いました。
他にも子どもたちのリクエスト「だんごむしのうた」や「とんぼのめがね」、
「手のひらを太陽に」など、生き物の歌を歌いました。

古典のお稽古と、「だんごむしのうた」と、あまりのギャップに自分で笑っちゃいます。
「分けてやれば良いですよ」と師匠が言ってくれたのが救いです。
別の楽器だと思って、やっていこうと思います。
どちらも、好きなもので😊


Posted by アヤ小 at 15:12

2022年06月25日

修行中

ふと思い返す、石垣島での「修行生活」。
八重山古典民謡の師匠に弟子入りして、毎日5〜6時間歌っていた時期がありました。
歌だけでなく、グルクンの調理や、そうめんの茹で加減だって教えてくれました。
「明日は朝6時にいらっしゃい」
「え?! 朝の6時ですか??」
この時は、オオゴマダラをとりに行くのが目的でした。

あれから20年近くが経った、現在。
「7:30から稽古します」
「え?! 朝の7:30ですか??」
という、あらたな修行が始まっています。

4月から琉球古典音楽を習い始めました。
7:30から稽古ということは、起きて、ごはんを食べて、支度して、
バスに乗って、先生より少し早く着いて、ということになるので、
5時起きでギリギリセーフでした。
でも、発声は、ぜんぜんセーフではありませんでした。
あくびみたいな、まだ眠った声なんですね。
先生は、ふだんと変わらぬ様子で、とてつもなく驚きました。

もう若くはない自分なので、なおさら、大切に向き合っていきたいと、
沖縄への精一杯の気持ちを込めて、修行に励みたいと思います。
明日もまた5時起きです!!


  


Posted by アヤ小 at 15:50

2022年06月02日

心は沖縄へ向かう

来月沖縄へ行けそうです。
用事ができました。
でも、感染者数がピークアウトしても油断できません。
今まで通り予防対策と、出発前に検査をして、
行ってきます!!
予約はこれからです。

沖縄日本復帰50年を迎え、ラジオで沖縄の人たちの声を聞きました。
不安定な世界情勢のいま、沖縄の「命どぅ宝」という言葉が響きます。
明日まで聞き逃し配信があるようです。よかったら聞いてください。
NHKラジオ第一
ジャーナルクロス「演劇で迫る沖縄復帰50年」
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=7536_01  


Posted by アヤ小 at 20:44

2022年04月10日

ワクチン3回目

昨日ワクチン追加接種してきました。
「ちょっとチクッとしますよ」
ブスッ!
うわあ〜チクッじゃない。イテテー。
夜通し、腕をギュウ〜!と捕まれるような、圧迫感のある痛みが続き、
ほとんど寝られませんでした。
4回目もやることになるのかしらん・・。
やだなぁ。
もしも、コロナにかかってしまったら治療薬で、回復期には漢方で、
やり過ごせたらいいなぁと思うけれど。
願わくば、かからないで逃げ切りたい!

コロナ予防として期待できる漢方は「補中益気湯」や「玉屏風散」。
体の防衛力を高める生薬、黄耆が入っていて、体質に合えば効果は絶大。
前から興味のあった漢方の勉強(入門編)を無事終えて、
漢方アドバイザー2級の認定証をいただきました✏
これから先、もっと漢方が活用されるんじゃないかと思います。  


Posted by アヤ小 at 16:01

2022年03月27日

春です



茅ヶ崎の施設へ向かう途中、思わず菜の花畑に足を止めました。
セッカの鳴き声も聞こえました。
チャッチャッ  チャッチャッ
癒されるなぁ〜。

いま住んでいる家の近くは自然が少なく、見られる野鳥は限られます。
たまにメジロやシジュウカラが遊びに来てくれると、気持ちが上がります!
以前は自然豊かなところに住んでいて、たくさん野鳥を見ることができました。
庭の木にコゲラが巣作りしたり、夜中にフクロウが、ホッホッホッ、と鳴いていました。
自然の中にいると、心が枯れません。

あ〜〜〜沖縄行きたい。
アカショウビンをぜひ見たいわー。せめて鳴き声だけでも生で!
(いまはCDでキョロロロ〜〜の美声を聞くのみ)

ところで菜の花は食べても美味しいですね。
春の山菜採りも楽しそう。
なんて話を太極拳教室でしていると、漢方に詳しいOさんが、
「たんぽぽのサラダ、とっても美味しいよ」
と教えてくれました。
水に1時間くらい浸して、水洗いして、塩をふって生で食べるそうです。
胃腸にとても良い食材らしいですよ。
「わんちゃんのおしっこに気をつけて採ってね」
と言われました。
食べる勇気が萎えました(笑)  


Posted by アヤ小 at 14:15

2022年03月06日

見事な梅の木

久しぶりに妹とお墓参りに行ってきました。
気温がぐんと上がり、冬のコートは必要なかった。
手入れされたお寺の庭を歩き、本堂で合掌。
身が清められるようで、気持ち良かったです。
ごぶさたしてごめんね!と、おじいさん、おばあさんに謝り、
いつにも増して掃除に念を入れました。

梅の老木でしょうか。
年季の入った太い幹、よじれた枝から“梅の気”が出ているようでした。
「月影先生・・!」
は、もちろん現れませんでした。ガラスの仮面つづきが読みたいなぁ。

  


Posted by アヤ小 at 10:29

2022年02月23日

ピンク色♫

旅行でリフレッシュ!!したいところですが、
まだ、無理そうです。
もう少しすれば、行けるのかもしれないけれど、
せっかくの沖縄(旅行といえば沖縄)で、のびのびできないのはイヤ。
妹も航空券の予約まで進んで、「やっぱりやめた」
こんなことを繰り返しています😞

気分転換にカーテンを替えました。
思い切ってピンク色!
通販で購入したので、色味の違いを覚悟していました。
思っていたより、落ち着いたピンク色でよかった^ ^

前に、衣装を通販で買ったところ、模様のピンク色がドギツイことがあって、
十分に注意しないといけないと学びました。
直接見て買うのがイチバン!

今回は当たりでホッとしています。
カーテンって重要なんですね〜。
部屋の印象がガラッと変わって、春らしくなりました。



ところで、ピンク色の衣装を着ると、喜んでくれるメンバーさんが多いです。
きのう着て行くと、Yさんが「いいね〜 いいね〜」と褒めてくれました。
ギターでサポートしてくれた蔵座さんに「なんで着ないの?」と問い詰めていました(笑)

しばらく、ひなまつりを意識して、ピンク基調で訪問しますね!🎎  


Posted by アヤ小 at 16:26

2022年02月10日

お灸で気が晴れる

今季は寒いですよね!
きのう高齢者施設を訪問したときには、「あのセリフ」を使いました。
立春も過ぎて暦の上では春ですが・・・です!
『早春賦』を演奏する唯一のタイミングです。

今日はこれから雪が降ってくるでしょうか?
だいぶ冷えてきた感じ。。。うう〜さむっ。
寒い毎日で、しばらく火を使うお灸をお休みしていました。
なぜって、換気扇「強」の風下で、ぬくぬくソックスから足を出すのがイヤで。
勇気を出して、さっき久しぶりに、足三里と三陰交のツボにお灸をしました。
足元にストーブを置けば、なんてことなかったです ^ ^ ;;;
あらためてお灸いいです!!
血行が良くなったみたいで、頭がすっきりしました♫
焚き火のような、懐かしい香りがまたいいんです〜。

煙のでないタイプより、ふつうのお灸がいい香り♫


お灸をしながら、ふと思い出したことが。
太極拳教室でAさんが「羽生選手も使ってるハリなのよ」と、
円皮鍼(えんぴしん)を分けてもらったことがありました。
Aさん元気かな?

最近は太極拳教室のOさんと、漢方の話しで盛り上がります。
彼女は子ども時代から、父親のために、毎日生薬を煎じていたらしい。
「韓国歴史ドラマで王様に出すような?」
「そう!茶色くて苦くてマズイ!」
薬草をつんで、根っこを煎じたりしたらしく、
まるで『伝説の心医ホ・ジュン』じゃないですか!!
いろいろ教えてもらっています♫  


Posted by アヤ小 at 13:56

2022年01月31日

リクエスト曲

『鬼瓦』のメンバーさんから、リクエストカードを渡されました。
かわいいので紹介します!





6 ゆりかごのうた ねないきょく

思わず笑ってしまいました😊

♫ゆりかごのうたを カナリヤがうたうよ 
ねんねこ ねんねこ ねんねこよ♫

子守唄を聴いても寝ないでがんばる!!ってことね。
うんと眠くなるように歌ってみよう。←いじわる?

7 おどるのポンポコリーン

ポンポコリーン
なんか癒されちゃうんですよね ^ ^

癒されるといえば、先週金曜日に訪問した『飛行船』のダルマさんたち、
カラフルでとてもかわいかった!!
顔の部分だけ、メンバーさんたちに描いてもらったそうです。



そして、その日の午後は『入道雲』。
メンバーさんからリクエストで、「きよしこの夜」を演奏しました!
みんなで、「メリークリスマス」って!!🤣

ピュアで自由なメンバーさんたちから、いつも元気いただいてます!!
早くコロナ去れ〜〜〜  


Posted by アヤ小 at 15:36

2022年01月23日

土曜日のブランコ



きのう茅ヶ崎萩園いこいの里へ行ってきました。
となりの公園のベンチが空いていたので、
つぼみをたくさんつけた桜の木の下で、おにぎりを食べました。

公園には3人きり。
わたしと、奥のほうにおばあさん、そのお孫さんらしき男の子がいるだけ。
人がいないのをいいことに、ブランコに乗ってみました。
ユラユラして、プチ楽しかったですよ。

晴れて気持ちのいい日なのに、ブランコが寂しそうに見えました。
子ども時代は、ぐるぐるにねじって回転させたり、
水平になるくらい漕いで漕いで、高さを競って遊んだものです。
すっかり時代は変わった様子。

桜が開花したら、またベンチでおにぎりを食べよう。
きっと春にはコロナが落ち着いて、花見の人や子どもたちの声が、
公園にあふれていることでしょう!
・・・そう、祈ってます!!  


Posted by アヤ小 at 11:59