行きはよいよい帰りは・・・
もちろん覚悟はしていました。
降りたものの、帰りはどうするんだ?
この時間帯は渋滞で、時刻通りバスはやって来ない。
「海浜公園前」停留所は、嘉手納基地のフェンス沿いにあって、
座る場所も、何にもない。
仕方がないので信号を渡り、ケンタに入って時間をつぶすことにしました。
オレンジジュースを飲み、車の動きを観察しながら、しばらくボケ〜っと。
なんとなく、そろそろバスが来るのかもしれないな〜と、
勘だけを頼りに、外に出てみる。
そういう勘は、意外と当たるんですね!
バスが来たのです!
そして、信号待ちのわずかな時間に、走り去って行きました。
ぎゃ〜〜〜
お先真っ暗な状況下、バスが行ったばかりの停留所に、
ひとりのオジイさんが立っている!
まばゆい光、幻を見ている?
信号が青になったので、オジイさんを目指して行くと、
なんとなんと、バスが来る、と身振り手振りで教えてくれたのです。
耳が聞こえないらしく、手話で一生懸命、私に伝えてくれました。
それこそ渋滞でバスが詰まっていたようです。
間もなく、バスはやってきました。オジイさん、教えてくれて感謝です。
さて、ここで一件落着ではなく、さらに、バス乗り継ぎをしなければなりません。
「謝苅入口」で乗り換えです。
イスもあり、高校生もいて、ヤモリもキュッキュッと鳴いて、心強いバス待ちの時間でした。
30分待って、無事乗ることができました。
ものすごく時間かかったけど、宿に帰れて、本当によかったです・・・・・。
「じゃーがる いりぐち」と読みます!